|

|
令和7年10月吉日 日本菌学会西日本支部会員各位
日本菌学会西日本支部会 幹事長 楠田 瑞穂
2025年度 日本菌学会西日本支部大会のご案内
拝啓
向寒の候、会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび日本菌学会西日本支部では、2025年度日本菌学会西日本支部大会を下記の要領で開催しますのでご案内申し上げます。
本大会は、大阪公立大学 上田 光宏 先生を大会長として、12月13日に大阪で開催を予定しております。特別講演は、武庫川女子大学の松井 徳光 先生に「きのこの発酵能による機能性食品の開発」について、菌学講座は、京都文教短期大学の小西 康仁 先生に「細菌由来酵素を用いたTricholoma matsutake細胞壁分解の研究」についてお話しいただきます。また、2024年12月にご逝去された辻山彰一先生を偲び、辻山先生の門下生である小野 和子 氏に「辻山先生との思い出」についてお話しいただきます。皆様ご多忙とは存じますが、ご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
敬具
記
1. 開催日程
12月13日(土) 2025年度 日本菌学会西日本支部大会
13:00〜 受付
13:40~14:10 追悼講演
「辻山 彰一 先生との思い出」
小野 和子 氏(京都大学 生存圏研)
14:10〜14:20 休憩
14:20〜15:20 特別講演
「きのこの発酵能による機能性食品の開発」
松井 徳光 氏(武庫川女子大学)
15:20~15:30 休憩
15:30〜16:00 菌学講座
「細菌由来酵素を用いた
Tricholoma matsutake細胞壁分解の研究」
小西 康仁 氏(京都文教短期大学)
16:00〜16:10 休憩
16:10〜16:40 一般講演(予定)
17:30〜 懇親会(予定)
一般講演では学生優秀賞を設けておりますので、学生の皆様は奮ってエントリーください。
2. 会場
泉ヶ丘センタービル 第5集会室
〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1丁2−1
TEL:(072)291-3961
https://www.izumigaoka-nankai.com/floorguide-others/
3. 大会参加および一般講演の申込
大会参加される方は、参加申込書に必要事項をご記入の上、11月28日(金)までに下記宛にお申込みいただくか、本ページ下部の参加申し込みフォームよりお申込み下さい。
一般講演を希望される方は、講演要旨記載要領をご確認の上、11月28日(金)までにnihonkingakkainishinihonshibu@gmail.comにご送付ください。
4. 大会参加費
1,000円:当日会場受付で徴収いたします。
*学生は無料
5. 懇親会費
6,000円(学生3,000円)(予定)
当日会場受付で徴収いたします。
懇親会会場は決定次第更新させて頂きます。
6. 連絡先・申し込み先:
大会準備委員:楠田 瑞穂・亀井 健吾
〒 599-8570 大阪府堺市中区学園町1−2
大阪府立大学 生物資源開発センター208号室
Tel: (072)252-6306
E-mail:nihonkingakkainishinihonshibu@gmail.com
7. 宿泊
会場周辺には宿泊施設が少ないため、堺東(電車で15分ほど)もしくは難波(電車で30分ほど)での宿泊をお勧めします。
必要に応じて各自で宿泊のご用意をお願いします。
8.交通アクセス
電車をご利用の方
南海電鉄高野線 難波→中百舌鳥乗り換え
南海電鉄泉北戦 中百舌鳥→泉ヶ丘
約30分
2025年度大会参加申込書
WEB参加申し込みフォーム
講演要旨記載要領・テンプレート
大会参加および講演要旨申込:11/28(金)(締切厳守)
|

|