平成17年度の活動
-
平成17年度 年次大会
-
日時:2005年4月3日(日)
-
場所:玉川大学 研究室棟B104
-
(1)年次総会
-
(2)第15回講演会「島の菌類」
矢口 行雄 氏 (東京農業大学)
小野 剛 氏 (東京都小笠原亜熱帯農業センター)
小林 享夫 氏 (東京農業大学)
中桐 昭 氏 ((独) 製品評価技術基盤機構)
-
(3)一般講演(7題)
-
参加者:81名
-
夏の企画:第1回子供のためのサマースクール
-
タイトル:「微生物は働きもの」
-
共催:国立科学博物館
-
日時:2005年8月11日(木)13:00-15:00
-
場所:国立科学博物館 上野新館3階実験実習室
-
企画内容
講義:微生物(特にカビ)の働きと人間の生活の関わりについて
観察実習:実物の観察 (顕微鏡使用)
講師:安藤 勝彦氏、独)製品評価技術基盤機構
-
第19回菌類観察会
-
日時:2005年9月17日(土)~18日(日)
-
場所:日本大学生物資源科学部水上演習林(群馬県利根郡水上町)
-
参加者:47名
-
第19回 菌学ワークショップ
-
日時:2005年9月28日(水)~30日(金)
-
場所:筑波大学菅平高原実験センター(長野県)
-
テーマ:うどん粉病菌の分類と同定
-
講師:高松 進 氏(三重大学生物資源学部)
-
第20回 菌学シンポジウム
-
テーマ:「快適な生活のための菌学」
-
日時:2005年12月10日(土)
-
場所:東京農業大学世田谷キャンパス1号館4階メディアホール
-
演者:
石川 真 氏
福岡 久雄 氏
石川 雅之 氏
穂坂 賢 氏
鶴海 泰久 幹事