平成9年度の活動
-
平成9年度 年次大会
-
日時: 1997年4月19日(土)
-
場所: 日本大学 薬学部
-
(1) 年次総会
-
(2) 一般講演(7題)
-
(3) 特別講演 「輸入真菌症」
演者: 宮治 誠 先生(千葉大学真菌医学研究センター)
-
第11回 菌学ワークショップ
-
日時: 1997年8月18日(月)~24日(木)
-
場所: 筑波大学菅平高原実験センター(長野県)
-
テーマ: 「Acremonium属及び関連菌の分類と同定」
-
講師: Dr. W. Gams (オランダ CBS)
-
第12回 菌学シンポジウム
-
テーマ: 「Fungal Diversity - species and genes」
-
日時: 1997年8月29日(金)
-
場所: 東京大学 総合研究博物館
演者:
Dr. W. Gams (CBS, Netherland)
北本 勝彦 氏 (東京大学)
Dr. H.J. Schroers (CBS, Netherland)
出川 洋介 氏 (筑波大学)
堀内 裕之 氏 (東京大学)
Dr. T. Graefenhan (CBS, Netherland)
田辺 雄彦 氏 (東京大学)
-
参加者: 71名
-
第11回 菌類採集会
-
日時: 1997年9月16日(火)~17日(水)
-
場所: 群馬県黒保根村
-
宿泊: きのこ会館(桐生市)
-
採集菌類: 76種
-
参加者: 60名
-
国立博物館、日本変形菌研究会との合同講演会
-
テーマ: 「森の魔術師 -変形菌(粘菌)の世界-」
-
日時: 1997年12月13日(土)
-
場所: 国立博物館 2階講堂(東京、上野)
-
演者:
李 恵中 氏 (中国科学院微生物研究所)
石上 三雄 氏 (滋賀大学教育学部)
山本 幸憲 氏 (高知県立高知北高校)
-
参加者: 150名