平成27年度の活動
-
平成27年度 年次大会
-
日時:2015年4月18日(土)
-
場所:東京農業大学世田谷キャンパス アカデミアセンター地下1階 横井講堂
-
(1) 年次総会
-
(2) 話題提供講演 「真核生物の系統的多様性と菌類」
講師: 中山 剛 氏(筑波大学生命環境系)
-
(3) 一般講演 6題 (IMC10参加報告4題を含む)
-
(4) 懇親会, オークション
-
第29回 菌学ワークショップ
-
日時: 2015年6月18日(木)~6月20日(土)
-
場所: 筑波大学菅平高原実験センター(長野県)
-
テーマ: 「接合菌類の多様性」
-
講師: 出川 洋介 氏(筑波大学菅平高原実験センター)
-
夏の企画:第11回 子供のためのサマースクール
-
日時: 2015年8月19日(水)13:00-15:00
-
場所: 神奈川県立生命の星・地球博物館3F 実習実験室
-
テーマ: 「微生物は働きもの」
-
企画内容
講義: 微生物(特にカビ)の働きと人間の生活の関わりについて
観察実習: 顕微鏡による微生物の観察
講師: 安藤 勝彦 氏 (独)製品評価技術基盤機構
応募資格: 微生物や微生物の働きに興味のある小学生(小3~小6対象) 15名 父兄同伴可
-
第29回 菌類観察会
-
日時: 2015年10月24日(土)~25日(日)
-
場所: 講演会・スライド発表会場 東京大学本郷キャンパス(理学部二号館223号室)
-
観察会・鑑定会場 東京大学大学院理学系研究科附属植物園(小石川植物園)
-
第30回 菌学シンポジウム
-
日時: 2015年12月12日(土)
-
場所: 北里大学北里生命科学研究所
-
テーマ:「日本でがんばる外国からの菌学者の卵たち」
-
講演:5題