平成28年度の活動
 
                   -  
                      
平成28年度 年次大会 
                      - 日時:2016年4月23日(土)
 - 場所:玉川大学 大学教育棟2014 大講義室(521)
 - (1) 年次総会
 - (2) 話題提供講演 「ミツバチと出会った微胞子虫 Nosema spp.」 講師: 中村 純 氏(玉川大学ミツバチ科学研究センター)
 - (3) 一般講演 6題 (AMC2015参加報告1題を含む)
 - (4) 懇親会
 
-  
                      
第30回 菌学ワークショップ 
                      - 今年度は今後のワークショップ開催に向け要望アンケートを取り、集計する事と致します。
 
- 夏の企画:子供のためのサマースクール
 - 今年度は休止。
 
-  
                      
第30回 菌類観察会 
                      - 日時: 2016年6月18日(土)~19日(日)
 - 場所: 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林 富士癒しの森研究所
 
-  
                      
平成28年度夏の集い 
                      - 日時: 2016年8月20日(土)
 - 場所: 東京都福生市 石川酒造
 
-  
                      
公開講座 「植物に病気を起こす菌類を調べる」 
                      - 日時: 2016年12月3日(土)
 - 共催:茨城大学
 - 場所: 茨城大学教育学部(水戸) 受講者数:10人 受講料:無料 募集期間:9月1日から(申込完了) 申込み:茨城大学生涯学習センター
 
-  
                      
第31回 菌学シンポジウム 
                      - 日時: 2016年12月10日(土)
 - 場所: 北里大学北里生命科学研究所
 - テーマ:「日本菌学会関東支部と菌学研究のこれまで~これから」
 - 講演:6題
 














